こんにちは。女性のための足つぼサロンminaです🌿
手術が無事に終わると、
「これで一安心…!」と感じる方も多いと思います。
ですが実は、子宮筋腫は再発するケースもあるのです。
そして、その再発には
日常の生活習慣が関係していることも少なくありません。
こんな習慣、思い当たりませんか?

・いつも足が冷えている
・生理痛がつらくても我慢している
・ストレスがたまっているのに気づいていない
・ついコンビニ食が多くなってしまう
・自分の体のことをちゃんと見れていない
これらはすべて、子宮からの小さなSOSかもしれません。
子宮筋腫の再発を防ぐための5つの見直し
冷えをそのままにしない

子宮はとても冷えに弱い場所。
特に血流が悪くなると、
老廃物やホルモンの滞りが起きやすくなり、
再発のリスクが高まります。
🫧今日からできること
・湯船につかる(シャワーだけNG)
・靴下やレッグウォーマーで足元を守る
・白湯を飲む習慣をつける
生理痛をガマンしない

「生理痛は我慢するもの」と思っていませんか?
でも実は、強い生理痛は子宮からのSOSです。
・鎮痛剤が手放せない
・動けないほどの痛み
・経血の量が多い
これらが続くなら、「ふつう」ではないかもしれません。
感情をためこまない

子宮は“感情の影響を受けやすい臓器”と言われます。
ストレス、怒り、悲しみを押し込めていると、
それが体の緊張となり、子宮に現れることもあります。
🧘♀️1日5分でOK
・スマホを置いて深呼吸
・湯船でぼーっとする
・誰かに本音を話す
そんな小さな習慣で、子宮もゆるみます🌿
食生活を整える

ホルモンバランスと食生活は密接に関係しています。
スイーツ、脂っこいもの、コンビニ食が多いと、
エストロゲンが過剰になりやすく、
子宮筋腫の再発リスクも高まります。
🥢おすすめ習慣
・「まごわやさしい」の食材を意識
・発酵食品(味噌、納豆、ぬか漬け)を取り入れる
・白砂糖や乳製品をとりすぎない

自分の体にもっと興味を持つ

最後にとても大切なこと。
それは「自分の体を知ること」です。
・生理周期の記録
・おりものの変化
・少しの不調も気にする
自分の体に関心を持つだけで、
子宮の声に気づきやすくなります🕊
未来の自分のために、できることから

子宮筋腫の再発を防ぐためには、
大きなことをいきなり始めなくても大丈夫。
まずは、
「今日からできること」から1つずつでOKです。
がんばった分だけ、
体はちゃんと応えてくれます🍀
当サロンでは体質から整えるサポートをしています

広島市の足つぼサロンminaでは、
婦人科のお悩みを根本からケアするために
- 足つぼ
- よもぎ蒸し
- 食事・生活習慣のアドバイス
を組み合わせて、
「自然治癒力を高めるからだづくり」をサポートしています。
生理痛・PMS・子宮筋腫・更年期など
婦人科のお悩みがあるかたはご相談くださいね🌼
▶ ご予約・お問い合わせはLINEからどうぞ
▶ LINE登録で「婦人科のお悩み改善3STEPBOOK」プレゼント中🎁
👉【ご予約は公式LINEから】
👉【Instagramはこちら】
まとめ|あなたの「気づき」が子宮を守ります

【今日からできる!再発予防の5つ】
- 冷えを放置しない
- 生理痛をガマンしない
- 感情をためこまない
- 食生活を整える
- 自分の体に興味を持つ
保存して、ぜひ何度でも見返してくださいね✨



コメント